建築条件無し土地特集!!

【営業時間】10:00〜19:00 【定休日】毎週水曜日、第1・3火曜日、夏季、年末年始

最近の投稿

カテゴリ

アーカイブ

2019年07月07日

建築条件無し土地特集!!

こんにちは!
今日もエム・ハウジングは元気に営業をしております('ω')ノ

昨日山田さんが醍醐にある「Pan De Simple京都醍醐本店」 さんで
タピオカを飲んだと聞いて、私も買いに行こうか迷い中です('_')
タピオカってなんであんな美味しいんでしょうね。中毒性がありすぎますね。
第3次タピオカブームですがタピオカブームの時って不景気なときらしいです。。
詳しいことはあまり分かりません。。(笑)

さて今日は『建築条件無し土地特集』です!!
その前に建築条件無しって何?ってなりますよね。
それを説明していきますヾ(@⌒ー⌒@)ノ  

建築条件無し土地って何?

「建築条件無し」の土地について理解するには、「条件付き」の土地についても知っておく必要があります。
今から二つの違いについてお話します。
 

建築条件付きの土地と建築条件無しの土地の違い

建築条件付きの土地はに簡単に言うと、決められた建築業者に発注することを条件に売買される土地の事です。
土地だけ購入して、任意の建築業者を選ぶことは出来ません。
本来、土地そのものに建築条件が付いているわけではありません。
その土地を買い取った業者が、宅地とセットで売るという条件を付けているというだけの話です。
建築条件無しの土地はそうした規約がないことから、自分で好きな業者を選ぶことができるという特徴があります。

建築条件無しの土地のメリット

建築条件付きの土地との最も大きな違いは、施工業者を自分で選べれるかどうかという点にあります。
条件付きの土地だと決められた施工会社で決められた範囲内でしか出来ませんが、
条件無し土地だと施工会社の制約を受けないので、法律が許す限り、自分で一から間取りを考えることも可能です。
さらに、建築についてじっくり考えらるというメリットもあります。
建築条件付きの土地の場合、決められた建築業者と3ヶ月以内に契約しなければなりません。
この間に契約が結べない場合、土地購入自体が白紙になり、お金が戻ってきます。
一度購入する気になっていた土地を手放さなくてはならないというのはとても残念なことです。
その点、建築条件無しの土地の場合は3ヶ月の定めがなく、納得いくまで考えることが出来ます。   

建築士と一緒に家を建てませんか?建築条件無し土地特集!

建築条件付きの土地良いやん!って思ったそこのあなたに速報です(≧▽≦)
醍醐・石田・日野エリアの建築条件無しの土地をご紹介します!!! 
どーーーーん!!!沢山あるので選びたい放題ですね(`・ω・´)!!

土地が決まったら次は建築業者を探さないとダメです。
どこがいいんだろう?という方には↓↓↓

I.M.A.DESING OFFICE(アイエムエーデザインオフィス一級建築士事務所) 
https://ima-design.com/


是非こちらにお問い合わせ下さいヾ(@⌒ー⌒@)ノ
あなたの理想の家を建てるお手伝いをします(^ω^)♪

京都市 伏見区 醍醐 日野 石田 の不動産売買・賃貸なら株式会社エム・ハウジングへ 
   
ページの先頭へ