こだわりの家づくり①

【営業時間】10:00〜19:00 【定休日】毎週水曜日、第1・3火曜日、夏季、年末年始

最近の投稿

カテゴリ

アーカイブ

2019年08月24日

こだわりの家づくり①

こんにちわ!
不動産のことならエム・ハウジングへ!

お盆明けからお天気が安定しませんね・・・
大雨が降ったり、風が吹いたり、かと思えばカンカン照りだったり( ;∀;)

でも、すこーしずつですが涼しく感じる時間が増えてきましたね。
秋はもうすぐそばまでやってきていますね<゜)))彡(←秋といえばサンマですよね(笑)

さて、本日はオープンハウスも開催しております、醍醐東合場町の新築戸建のご紹介です!

といっても、今日は表からは見えない裏部分。
基礎や工法などのこだわり部分をご紹介したいと思います!!  

ちなみに本日ご紹介する物件の特集は↓からご覧頂けます(^^)/ 

ベタ基礎工法

住まいの安心を支える「鉄筋入りコンクリートベタ基礎」
こちらの物件は基礎に「鉄筋入りコンクリートベタ基礎」を標準採用。
ベース部分には13mmの鉄筋を200mmピッチで碁盤目状に配筋し、コンクリートを流し込んで造ります。
ベタ基礎は地面全体を基礎で覆うため、建物の荷重を分散して地面に伝えることができ、不同沈下に対する耐久性や耐震性を向上することができます。又、床下全面がコンクリートになるので防湿対策にもなります。 

木造軸組構法

日本の風土に調和する、伝統的工法。
木の家づくりのこだわり。それは常に呼吸し、気候の変化に合わせて微妙に伸縮する木材こそが、高温多湿な日本の気候風土に最適と確信しているからです。「木造軸組構法」は土台、柱、梁などの住宅の骨格を木の軸で作る工法で、1000年以上にわたり改良・発達を繰り返してきました。接合部には補強金物を取り付け、床には構造用合板を使用するなど、強い耐震性・耐久性を発揮しています。 

プレカット工法

環境にやさしく、近隣への配慮も考えた効率的なシステム
主な構造木材は、現場での施工前に工場などで原材料に切断・加工を施す「プレカットシステム」を採用。
コストの削減と工期の短縮を実現し、手加工の様な品質のバラツキがなくなります。また、この工法により現場での端材やごみの発生を抑え、環境に配慮した、住む人と地球にやさしい、これからの家づくりを心掛けています。 

剛床工法

横揺れに強い「剛床工法」を採用
1階と2階の床に厚さが24mmの合板を敷く「剛床工法」を採用しています。これは構造用画材を土台と梁に直接留め付ける工法で、床をひとつの面として家全体を一体化することで、横からの力にも非常に強い構造となります。家屋のねじれを防止し、耐震性に優れた効果を発揮します。 


少し長くなりましたので、続きはまた改めて書かせて頂きますね♪

とっても素敵なお家ですので、 ぜひ一度ご覧になってください!! 
オープンハウスも開催していますよー♪ 
京都市 伏見区 醍醐 日野 石田 の不動産売買・賃貸なら株式会社エム・ハウジングへ   
ページの先頭へ