2018年10月08日
あなたも賃貸オーナーに!
皆様こんにちは!
本日は良いお天気になりましたね♪
これくらいの気候が過ごしやすくて嬉しいですね。
さて本日は賃貸管理についてお話したいと思います。
賃貸物件を借りた経験をお持ちの方は多数おられるかと思いますが、貸す経験はなかなかないかと思います。
今回は、不動産を賃貸する際の流れを簡単にご説明させて頂きますね♪
それではまず、、、
不動産を賃貸する際によく聞く不安
賃貸に出す物件にも所有者様の色々な気持ちがあるかと思います。
・相続して使っていないけど 、生まれ育った実家だから思い出があって手放したくない!
・今は空家だけど、将来的に子供に譲りたい!
とか、色々ね。
空家のまま放置していると建物の傷みも早くなりますし、防犯面も不安です。
建物の中に何も貴重品が無くても、空き巣に入られると気分は良くないと思います。
その点、賃貸していると、他人とはいえ契約者の関係者のみが出入りする訳ですし安心ですよね♪
しかも家賃収入でお小遣いが多少入ってくる!(笑)
良い点が多いようにも思います('ω')
ですが、実際に弊社でお預かりしている賃貸物件所有者様からは以前にこんな声も聞きました。
Q&Aでお答えしていきます(^^♪
Q1.家賃の集金ってどうするの?
A1.家賃の集金は弊社でお任せ頂きます。毎月、賃借人から、弊社にお振込み頂き、管理費を差し引いた金額をオーナー様口座に入金致します。
Q2.家賃の滞納が怖い、、、家賃が入ってこなかった場合はどうするの?
A2.弊社では賃貸借契約(不動産の貸し借りの契約) の中に賃貸保証会社との契約を必須条件と記載します。保証会社の保証料は賃借人の負担になりますのでご安心下さい。
Q3.賃貸保証会社って?
A3.ざっくりと説明すると、契約時に保証料を支払って頂き、賃料を保証する会社さんです。万が一家賃滞納があれば、オーナー様に家賃を一時的に代理でお支払いして賃借人に請求を変わってして頂けます。最近では、TVCMも見かけます全保連さんや日本セーフティさんが有名どころですね。
Q4.大事な物件を適当に使用されて壊されたりしたらいやだなあ、、、
A4.現状回復義務が賃借人には課せられます。たとえ破損や汚損 していても賃借人の負担で元の状態に戻して退去して頂きます。こちらも支払い能力が無ければ保証会社が負担するケースも御座います。また、弊社の契約では必須条件としてハウスクリーニング費用は賃借人負担にしております。
Q5.入居者がつかなくても管理料は発生するの?費用は?
A5.入居者がついて、家賃が発生してから管理料も発生します。 入居者がいない段階では、発生しませんのでご安心下さい。管理料に関しては相談になりますが、総賃料の5%前後を考えて下さい。サービスにより前後する可能性が御座いますのでご了承下さい。
賃貸募集
不安な点が無くなったところで入居者を募る為広告を打ち出します。
勿論、一般の消費者向けにも広告しますが、弊社では協力会社にも営業させて頂きます。
弊社だけで広告してもいいのですが、家賃収入が発生するのは入居者いてのお話になります。
早期に入居者をつけれる様、他の仲介会社様にも協力を仰ぎます♪
近年では、賃貸物件の広告はネットが主になってきましたね。
借りたい人 が あらわれた
某RPGのまものがあらわれたみたいですね(笑)
借りたい人が見つかったら賃貸契約を取交します。
この際に契約書を取交わすのですが、 契約書の作成も弊社で代行致します。
取交しも賃借人と対面する必要なく、賃借人と取交してからオーナー様にサインと捺印を頂きに伺います。
できる限りオーナー様にはお手間を取らせません。
契約が終わったら
契約が締結したら賃借人に物件の鍵をお渡しします。
この際も、弊社が代行致しますのでご安心下さい。
勿論、入居後のトラブルも弊社が取り次ぎます。
オーナー様が賃借人と連絡を取る必要は一切御座いませんのでご安心ください♪
賃貸する流れはざっくりとこんな感じです
思っているより簡単ではないですか?(笑)
面倒な手続きや対応は全て管理会社である弊社に丸投げでOKなのです♪
オーナー様がすることと言えば、待つだけ(笑)
特にして頂く事は御座いません。
それでもやっぱり不安という方は、一度ご連絡下さい。
売買もそうですが、親切丁寧がモットーの弊社スタッフがご説明させて頂きます(^^♪
不安な点は出来る限り無くして、安心してお任せ頂ける様努めてまいります。
本日はこんなところで♪
京都市 伏見区 醍醐 の 不動産の事なら
株式会社エム・ハウジングへ