消費税増税が決まりました!!

【営業時間】10:00〜19:00 【定休日】毎週水曜日、第1・3火曜日、夏季、年末年始

最近の投稿

カテゴリ

アーカイブ

2018年10月15日

消費税増税が決まりました!!

こんにちわ!
不動産の事ならエム・ハウジングへ!!


今日はいいお天気になりましたね♪
ここ連日、不動産のお取引もとっても活発になってきております!

本日、弊社でも1件売買の契約をさせて頂きました!!


さてさて、とうとう確定してしまいましたね・・・・

消費税増税が!!!!!!!!!

来年10月から消費増税、首相が「決意表明」へ
 

 (;゚Д゚)ガクガクブルブル
 
 

かなり、私たちの毎日の生活に影響が出そうですね・・・

私たちの販売させて頂いている、不動産にはどんな影響があるのか、見ていきたいと思います! 

 
 

住宅購入のタイミング【新築戸建】

まず、確認しておきたいのが、住宅購入をする際、、土地代には消費税がかからないこと。

また、中古住宅、中古マンションを買う場合も消費税はかかりません。
(一部、不動産業者が中古物件を買い取り、リフォームして販売するケース等を除く)
基本的に新築の建物部分に消費税がかかるという点をおさえておきましょう!

通常、住宅を購入する際の消費税率は引渡し時点の税率が適用されますが、
今回の消費税引き上げに関しては税率が10%になる半年前、2019年3月31日までに
契約したものであれば、引き渡し時期に関わらず消費税は8%のまま据え置かれる経過措置が取られます。

つまり2019年3月31日までに契約するか、それ以降に契約したものでも
2019年9月30日までに引渡しを迎えれば、消費税率は8%が適用されます。

住宅購入のタイミング【中古住宅】

先ほど確認した内容では、中古住宅や中古マンションを個人の売主様から
ご購入される場合は、消費税はかかりませんという事でしたが、
仲介手数料には消費税がかかります!! 

中古住宅の売買の際は、一般的には2019年9月30日までに契約完了すれば
消費税率は8%が適用されますが、リフォーム等をお考えの方は要注意です!!

 リフォームは注文住宅と考え方が同じな為、
 リフォームを行う場合は、請負契約が2019年3月31日までに完了しているか、
 引渡しが2019年9月30日までに完了すれば、消費税は8%となります!

消費税増税の影響を受けるもの

不動産の購入や売却には物件価格以外にもいろいろな費用が発生致します。

それらも消費税の影響を受けるものが多々あります!

例えば、
☆引っ越し代
☆ローン手数料
☆新居にそろえる家具家電など
☆火災保険料
☆解体費用
☆残置物処理費用
☆リフォーム費用 
などなど

 一つ一つの金額はそれほど大きくなくても、
全体としての出費はかなり大きくなってしまう可能性もあります!! 

お家を売るのも、買うのも今がベストなタイミングですね!!

消費税増税の影響を考えると、が不動産の売却や購入に一番ベストなタイミングだと思います!

売主様にとっては、増税が確定したことで、購入したい人が増える為、
より希望に近い金額での売却が可能となります!

買主様にとっては、同じ物件でも、たった1日違うだけで消費税が8%→10%になりますので、
新築・中古どちらをご検討の方でも早め早めに動かれる事が必要です!!


エム・ハウジングでは不動産売却・不動産購入のご相談をいつでも受け付けておりますので、
是非ともお気軽にお問合せ下さい♪

 京都市 伏見区 醍醐 の不動産売買・賃貸なら株式会社エム・ハウジングへ
ページの先頭へ